2015年 週刊少年ジャンプ金未来杯 順位予想

 

 

金未来杯

週刊少年ジャンプの今や恒例企画。

金未来杯。

ジャンプで連載を目指す新人達が読み切りを順々に誌面に載せ、読者のアンケートで最も多い票を稼いだ作品が連載デビュー権を獲得できる、いわば週刊少年ジャンプで連載するための登竜門的存在になっている。

私の記憶が正しければ、毎年近未来杯にエントリーされる作品は4−5作品程度であったと思うが、今年は何と7つもの作品がエントリーされた。

今回の金未来杯が始まる前は、有望な作品が多く集まった豊作な年だったんだなと思う反面、編集者で数が絞れないのはどうなのかと思うところもあった。

だが、それは7個目の作品が載った週刊少年ジャンプ41号が発売され全作品を読み終えて、シャンプ編集部の気持ちを察することができた。

これは絞れない。

だが、近未来杯という企画上この7作品には優劣がついてしまう。

だからこそ一読者である私が 今回は、この7作品の順位予想をしてみたいと思う。あくまで私個人の感想なので、あしからず。 では早速発表。

1位 少女復旧リカバリーQ

2位 GALAXY GANGS

3位 カーボネーター

4位 DEADMAN KILLER

5位 幻獣医トテク

6位 クラマの閃

7位 龍刃伝ガガ丸

となった。

基準としては、まず面白かったかどうか。独自色があるかどうか。記憶に残るかどうか。になるのかなと思う。

なかなかに難しい順位づけであった。恐らくジャンプ読者の全員が全員バラバラな順位になっているように思う。

それでは一つ一つ振り返ってみたい

少女復旧リカバリーQ

f:id:tkmugen:20150916005457j:plain

 

まず、言語チョイスが他の作品と比べてずば抜けて良かった。

女子の巨大化して下半身を見てのモブコンビの台詞、「ちょっとでかすぎんよ、この女の下半身」「最近見た下半身の中で一番でかいぜ」「ありゃ下半期ナンバーワン大下半身候補だわ」

思わず言いたくなる、語感の良さ。

終始、言葉のやりとりがこんな感じでスルリスルリと物語が頭に入ってくるのは作者の類まれなるセンスの賜物であるだろう

f:id:tkmugen:20150916005542j:plain

先生との絡みは思わず、声を出して笑ってしまった。

f:id:tkmugen:20150916005620j:plain

「大きくなるのは夜のワシだけで十分」というボケのスルーは作者の作品作りに対する余裕が感じられた。

惜しむらくは、ジャンプの読者層に合った作風や画風ではないことか。どちらかというとガンガンでやってそうな雰囲気を作品中から出しており、コメント欄でも「お前の漫画はジャンプじゃない。と散々言われてきました」と書いている。

ただ第三者に、散々そう言われているにも関わらずジャンプに読み切りを載せるその実力と執念はこれから連載に繋がった時に絶対に良い方向に爆発するだろう。

ジャンプの作風とはベクトルが違ったこの作品が、連載に見事繋がり他作品と上手く住み分けができることを祈るばかりである。

GALAXY GANGS

f:id:tkmugen:20150916005026j:plain

 

世界観がとても良かった。

読み切りの舞台となった惑星モグロスの風景画も、地球とは違った星を想像させてくれるには十分に機能しているように思うし、なおかつごちゃごちゃしすぎないでいたのは作品の背景にもずっと作用しており、それが読みやすさにも繋がっていた。

f:id:tkmugen:20150916005052j:plain

人物紹介も作風にあった感じで外していなかった。

f:id:tkmugen:20150916005115j:plain

何よりも、私の印象に残ったのが読み切りというP数が限られている中でタイトルコールを2P使うという大胆さ。

f:id:tkmugen:20150916005148j:plain

1P目でそれは済ましているのに、更に見開きを使って再度行う作者の胆力には驚きを禁じ得ない。

その2Pを使って、物語やキャラを掘り下げるということもできただろう。 この読み切りの敵はテンプレ通りの善人を演じる悪党。

確かに2Pをこの敵メイクに割けていれば、更にオリジナルティあるストーリー展開に出来たとは思うが、そんなことは勿論作者も十分に承知の上であろう。それでも自分のセンスを優先させた作者のこだわりにも心惹かれてしまったのだ

ただ、心惹かれた反面、それでもやっぱりストーリー展開がザ・王道的過ぎたのがマイナス点になり、2位となった。

カーボネーター

f:id:tkmugen:20150916005223j:plain

センスが良かった。

一見して、画力がちょっと……と思ったが、読み進めていく内に作風と妙にマッチしていることに気づき、その嫌悪感は読み終える頃にはどこかに消えてしまっていた。

世紀末感と少し古めかしい敵のリアクションだったり、自分の技の説明台詞だったりは現代のジャンプには合ってないようにも思えるが、だからこその特別感もこのカーボネーターには確かに存在していた。

適役のモヒカンが消えてしまう直前に主人公のジェイコブが投げかけた言葉「お前が死ぬと悲しむ人って一人でもいるか?」に対し、「いねぇ」「そうか。そりゃあ…いいことだよ…よかった」のシーンなんかは、笑いを誘っているのか涙を誘っているのか分からない、非常に繊細なバランスで構築された良いシーンだったように思う。

f:id:tkmugen:20150916005241j:plain

全体的に古臭いけど、そこに作者の絶妙なセンスが混ざり合って新しい作風になっている稀有な作品であった。

f:id:tkmugen:20150916005301j:plain

DEADMAN KILLER

f:id:tkmugen:20150916005327j:plain

オシャレ感が良かった。

作品全体に流れる作者のセンスが光るオシャレな空気感が心地よかった。特にフリガナが自分に良く突き刺さった。

〈覚醒〉『グッドモーニング』

〈解錠〉『グッドイブニング』

〈覚醒〉『おはようさん』

〈不条理〉『サプライズ』

f:id:tkmugen:20150916005359j:plain

なんかの読ませ方は、非常に中二心をくすぐられる所があって読んでいて楽しかった。

ただ、バディものであるかのような作品だったのに、片方の大晴が後半空気だったのは残念だった。

またこのオシャレ感を武器にしていくに当たって、最大の難関が一つ。

それは同紙面上にはBLEACHという他の追随を許さない圧倒的オシャレ漫画が存在するということだ。

正直、同じ土俵で闘うには分が悪いとしか良いようがないのはジャンプ読者である人ならばひしひしと感じられるだろう。

なかなかこの作品で連載に持っていくには超えなければならないハードルが高過ぎるように思える。

幻獣位トテク

f:id:tkmugen:20150916005427j:plain

ストーリー展開が良かった。

読み切りマンガの王道パターンの一つ。あからさまに悪い敵が出てきてそれを主人公が倒すといういわば、ストーリーのテンプレを外してきたところにとても好感を持った。

主人公トテクの自己犠牲感も、非常に主人公らしくキャラクターにも非常に好感が持てた。

「夢狼症」の説明なんかは、他の病気の説明も聞きたいなと思わせる程しっかりしており、他の病気にはどんなものがあるのか興味を沸かせ、幻獣を治すという物語の主軸の奥を読者に想像させてくれているように感じられた。

ただこれはもう個人の好みによる問題だとは思うが、全体的に地味なイメージが拭えなかった。バランスがとれている反面、突出した部分がなくまとまりすぎていた。インパクトが大事な読み切りではそれはかなりのディスアドバンテージであるだろう。

一年後この作品を覚えているかと問われれば、難しいと言わざるを得ないと思ってしまうところが、この順位である理由である。

時間が取れなかったので、6位、7位は時間が取れた時に追記したいと思う。

皆さんの順位はどうだっただろうか?